fc2ブログ

☆告知☆ ※日記はこの下(前の日記)から

2016/2/29更新

今月個展やります!

 村松佳優昆虫写真展 vol.02 
2016年3/5()~3/13()まで
大阪の服部緑地に隣接する都市緑化植物園内にある「みどりのギャラリー」にて個展開催します。
土日は会場か近くにいてる予定です。
植物園の受付から左に進み、部屋の奥にある階段を降りたところがギャラリーになっております。
4日に搬入で13日に搬出いたしますので、タイミングによっては展示作業中かもしれません。

「ご利用案内・アクセス」
http://hattori.osaka-park.or.jp/guide/facility/botanical/guide_access/
「開園時間」
午前10時~午後5時(入園は午後4時まで)
「入園料」
大人(高校生以上) 210円(団体30人以上140円)
中学生以下 無 料
「休園日」
火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

≪都市緑化植物園≫
〒561-0872 豊中市寺内1-13-2
TEL 06-6866-3621

↓↓↓クリック(PC)↓↓↓
HP 村松昆虫図鑑(ムラマツコンチュウズカン)
facebookで友達申請!
スポンサーサイト



写真展 in エコミュージアム関ヶ原

7月に岐阜県の「エコミュージアム関ヶ原」で一ヶ月程の期間、個展させていただきます。

3月に勤めていた会社が倒産し、色々とあたふたしておりました。

5月に再就職し、今は売り上げをのばすために頑張っております。

そんなこんなしていたらあっという間に写真展が始まってしまいます!!

後、一週間しかないので、今はあたふたと準備を進めているところです。

エコミュージアムは子供達が多いと聞いているので、一部触って遊べるようなものも考えておりますが、準備が間に合うかどうか・・・

さぁ、あとちょっと頑張ろう!!


「写真展 ~虫のアート 不思議でゆかいな昆虫達の世界~ in エコミュージアム関ヶ原」
期間   2012年 7/3~7/29(最終日16時頃から搬出予定)
入館料  無料
開館時間 9時~17時
休館日・毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、火曜日・水曜日休館)

2012卒業制作展を見てきたin奈良芸術短期大学

日曜に母校である奈良芸術短期大学の「卒業制作展」を見てきました!

奈良芸に行く前にロコモコ食べて腹ごしらえ!!

準備万端で、お散歩気分で学校へ!!

3時くらいに到着(遅い!?)。

着いてびっくり(いつものことなのに・・・)!?

展示は4時まで!!

かけ足で見たけど、半分しか見れなかったですわ--;

ロコモコ食べてる場合じゃなかった・・・笑


2012sotsusei01.jpg
テキスタイル!!
ヌイグルミみたいな感じですかね。(これは教授小品展の作品)

2012sotsusei02.jpg
陶芸の作品!!
まぁ、虫つながりと言いますか・・・
夏の展示でもツボった作品ですね!
このテイストで活動されると嬉しいですね!

2012sotsusei03.jpg
染色の共同制作!
網目に張られた糸には写真が細かく貼り付けられています。
思い出、繋がりとかを表現しているんだったかな?

2012sotsusei04.jpg
クラフトのレザーの作品!
このワニは凄かったなぁ~
他の作品もレベル高かったと思う。

銅版を切り抜いたり加工して日本画みたいに展示してたやつがあって、それめっちゃ良かった。

物づくり最高ですね☆

ライブイベント行ってきました!

2012年1月29日の日曜日

ライブイベント行ってきました!!

DJ・ダンスパフォーマンス・ライブペインティングのイベントです!

ダンスは「飯田あや」さん。
http://www.homingpigeon.jp/guest/su4-4.html

ちょっと難しかったですけど、凄く楽しめました!

しかし、人の隙間からのぞいて見てたんで写真とかは撮れなんだよ・・・

ピンでのダンスかと思っていたのだけれど、飯田さんの他にも2人。

計3人でのパフォーマンスでした!

ダンスが終わったら「eggore」のライブペインティング!
http://www.eggore.com/index.php/ja/

初めてフルで見ましたが、いやぁ、行って良かった!!

ダンスにしてもこっちにしても、見なきゃ伝わらないんでね。

この感動を伝える術がないのが残念でならないですね・・・

まぁ、気持ちだけ写真載せます。

誘った後輩2人来てくれたけど、とても楽しんでもらえたようで良かった良かった☆

ほな、写真。

eggore01.jpg
ペンキ準備中

eggore02.jpg
壁にはとめどなくメッセージが

eggore03.jpg
描き始めの方

黄色い手が見えますかね??描いてはります。

黄色いとこはもうすぐキリンになります。

最終的には大樹になるんですがね!

音楽も凄く良かった!!

震えた(笑)

ボタン鍋パーティー in カヤモリ

22日の日曜日はカヤモリでボタン鍋パーティー!

ということで、イノシシ肉いただいてきました!

今回もたくさんの人が来ていて(40人くらい??)にぎやかでした☆


ジェイミーが何かを作ってると聞いてのぞいてみると・・・

何かの機械が動いています。

立体を印刷しているのだそうです。

印刷という言葉があてはまるのかわかりませんが・・・

でもちゃんと笛が印刷(!?)されててびっくり!

しかもちゃんと音が出ました(笑)

120122botannabe01.jpg
「笛が印刷(!?)されています」

今回コーヒーを焙煎したり販売したりしてる方もこられていて、とってもおいしいコーヒーもいただきました!

そしてみんなで散歩!!

出遅れて一回道に迷ってしまいましたが、なんとか合流!!

山道でアップダウンも激しいので散歩というのかまたまた疑問でしたが、なかなか楽しかったですよ☆

120122botannabe02.jpg
「散歩の途中で寄った神社」

戻ると、ショータイムということでギターの演奏と合唱!

120122botannabe03.jpg
「ジェイミーの作った暖炉の部屋で」


いやぁ、楽しい一日でした☆

※肝心のボタン鍋の写真は撮ってないってゆうね・・・
QRコード
QR
検索フォーム
カテゴリ